現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 切り絵が生み出す二次元を超えた「2.3Dの世界」/稲垣利治さんの代表作・好きな作品

ここから本文です

切り絵が生み出す二次元を超えた「2.3Dの世界」/稲垣利治さんの代表作・好きな作品

掲載 1
切り絵が生み出す二次元を超えた「2.3Dの世界」/稲垣利治さんの代表作・好きな作品

紙とカッターナイフで作り出す光と影の世界 “切り絵”でクルマを表現する

 デンマークの童話作家、アンデルセンは、切り絵を特技としていました。彼は、訪ねてくる人々に物語を語りながら、紙とハサミで切り絵を作り記念品として渡していたそうです。アンデルセンは、切り絵を“ハサミで作った詩”と名付けていたとか。デンマークのオーデンセ市立博物館のホームページで、素朴でイマジネーションあふれるアンデルセンの切り絵作品を見ることができます。

セクシーロボットに込める情熱と反骨精神/空山基さんの代表作・好きな作品

 クルマを題材に、切り絵作品を発表する稲垣利治さんが使用するのは紙とカッターナイフ。紙を切り出すというシンプルで、かつ繊細な作業から生み出される奥深いアート作品は、鑑賞者のイマジネーションを刺激します。

 ボクが“切り絵”に着目したのは、谷崎潤一郎の挿絵作家から世界的な切り絵作家となった宮田雅之(1926~1997年)の作品に出会ったことがきっかけです。切り絵は、人物や自然などを題材にする場合が多いですが、工業製品であり幾何学的なラインを持つクルマをどう表現するのか? それがボクのテーマとなりました。クルマを題材に、絵の具を使ったペイントではない、唯一無二の表現が追求できるのではないか、と思ったからです。

 紙とナイフのみでリフレクション(映り込み)を試行錯誤。昔からの手法にこだわらず、切り重ねることで生まれる“影”に着目し、2D(平面)と3D(立体)の中間的な“2.3Dの世界”に行き着きました。実車を眺めて楽しむように、原画も見る角度を変えて楽しんでいただけるよう日々工夫を重ねています。

 作品(1)の『ロータスエリーゼ』は、初夏のある日ふらりとドライブに出かけ、日に焼けた体と熱くなったエンジンのために森の中でひと休み……そんなイメージで制作しました。夏の木陰にたたずむクルマのリフレクションはモノクロームで表現し、ボディカラーに緑の和紙を使いました。

 背景は夏の陽光が光り輝くイメージで、ボディカラーの和紙とはテクスチャーを変えて仕上げました。一見シンプルに見えますが、実は手間がかかった作品です。

 作品(2)の『スズキ・フロンテクーペ』は、昨年の夫婦展のために制作しました。かつてボクも所有していた思い出のあるクルマで、排気量は360cc。リアエンジンで2シーター、2サイクル3気筒3キャブレターで、パワーは37㎰あります。いまでは信じられないかもしれませんが、タコメーターの表示は0~3000回転までイエローゾーンで、低速トルクがなく、いつもメーターと睨めっこしていたのが懐かしい思い出です。

 いま思えば、ホンダS660より過激なマイクロスポーツカーでした。作品は秋をイメージして、紅葉した一枚の落ち葉に季節感を込め、FRONTEのエンブレムとエンジンフードのスリットのみでシンプルに表現しました。落ち葉とエンブレムに制作時間の大半を使いました。

 作品(3)の『トヨタ2000GT』は、アニメソングで有名な水木一郎さんと対談したときに話題になったクルマで、当時を思い出しながら制作しました。作品は、オール和紙です。ふだん使い慣れた紙は繊維の方向性がないので切りやすいのですが、和紙は繊維の硬い部分と柔らかい部分が混在して切りにくく、切り口も綺麗に仕上がらないのが難点です。

 あれこれ思案し、写真でいうネガとポジが逆転したような表現を思いつきました。クルマに映り込んだ光を明るい色ではなく、暗い色にする明暗逆転の発想です。

 手前の路面にはわずかな色を感じさせるよう差し色をつかっています。これまでの作品とは違った見え方でお気に入りの作品です。

いながきとしはる/1953年、愛知県名古屋市出身。1972年、 トヨタ車体入社。乗用車・商用車・ミニバンなどのエクステリアとインテリアデザインの開発に携わる。2007年から名古屋市ノリタケの森でグループ展を主催。オートプラネット名古屋で常設展示中。2015年、トヨタ車体デザイン部退社。同年、ペブルビーチ・コンクール・ド・エレガンス AFAS展参加。AAF(オートモビル・アート連盟)会員。愛知県日進市在住

やまうちともこ/TOKYO-FMパーソナリティを20年以上つとめ、インタビューした人1000名以上。映画評論家・品田雄吉門下生。ライター&エディター

こんな記事も読まれています

[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…音の良い「AV一体型ナビ」って、どんなモデル?
[カーオーディオ・素朴な疑問]メインユニット…音の良い「AV一体型ナビ」って、どんなモデル?
レスポンス
安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?
安価なモデルにも最先端の安全支援をヴァレオが開発する「アドバンスド・ライダー・アシスタンス・システム(ARAS)」とは?
バイクのニュース
ホンダが「新型軽バン」発表! 100万円台から買える!? 黒すぎ顔の1人乗り仕様も設定! 新たなNバンどんな人が買う?
ホンダが「新型軽バン」発表! 100万円台から買える!? 黒すぎ顔の1人乗り仕様も設定! 新たなNバンどんな人が買う?
くるまのニュース
“56design”本店ショールームで写真展「Answer」開催! フォトグラファー真弓悟史によるモーターサイクルの静と動
“56design”本店ショールームで写真展「Answer」開催! フォトグラファー真弓悟史によるモーターサイクルの静と動
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】超一級の速さを誇る進化するレジェンド。R35型・日産GT-Rの肖像
【買っておきたい21世紀名車】超一級の速さを誇る進化するレジェンド。R35型・日産GT-Rの肖像
カー・アンド・ドライバー
MINIのハッチバックモデルに全面改良した新型「クーパー5ドア」が登場
MINIのハッチバックモデルに全面改良した新型「クーパー5ドア」が登場
@DIME
マツダ新型「小さな高級車」発表! MT設定&美麗デザインがイイ! 最安価「新S」はアンダー400万円! “クレバー”になった「マツダ3」米に登場
マツダ新型「小さな高級車」発表! MT設定&美麗デザインがイイ! 最安価「新S」はアンダー400万円! “クレバー”になった「マツダ3」米に登場
くるまのニュース
“いつかはクラウン”はいつ買える!?  730万円からのトヨタ新型「クラウンセダン」を愛車にするために必要な年収とは
“いつかはクラウン”はいつ買える!? 730万円からのトヨタ新型「クラウンセダン」を愛車にするために必要な年収とは
VAGUE
日産が新型「2列バン」初公開!全長5m級× 斬新“格納シート”採用!? めちゃ荷室広い「タウンスター」 欧州で発売へ
日産が新型「2列バン」初公開!全長5m級× 斬新“格納シート”採用!? めちゃ荷室広い「タウンスター」 欧州で発売へ
くるまのニュース
「え? 嘘でしょ…」もはやカフェ。トヨタすげぇな、内装が自由に変更できるなんて…
「え? 嘘でしょ…」もはやカフェ。トヨタすげぇな、内装が自由に変更できるなんて…
月刊自家用車WEB
「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声
「太陽光」だけで走行可能! 超すごい「新型モデル」発表! 充電ナシで年間「約1万km」走れそうなEVに「早く欲しい!」と驚きの声
くるまのニュース
スズキ「アドレス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アドレス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
ラズガットリオグルが3レース優勝でエミリア・ロマーニャを制す。ランキングでもトップに浮上/SBK第4戦
ラズガットリオグルが3レース優勝でエミリア・ロマーニャを制す。ランキングでもトップに浮上/SBK第4戦
AUTOSPORT web
爽やかなカラーが個性的! ソロキャンにもピッタリなダイハツ ハイゼットカーゴがベースの軽キャンパー
爽やかなカラーが個性的! ソロキャンにもピッタリなダイハツ ハイゼットカーゴがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
新人営業マンにドラマあり? 新車買うならベテラン営業マンより[新人]を選びたい納得のワケ
新人営業マンにドラマあり? 新車買うならベテラン営業マンより[新人]を選びたい納得のワケ
ベストカーWeb
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
3代目[プリウス]買いに来たのにアリオンに鞍替え!? 100万円台で買えた[アリオン]が熱烈支持されていたワケ
ベストカーWeb
【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
【暫定結果】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝
AUTOSPORT web
力走のトヨタ、わずか14秒及ばず。ドラマに溢れた激戦制し、フェラーリ499Pが連覇達成/ル・マン24時間決勝
力走のトヨタ、わずか14秒及ばず。ドラマに溢れた激戦制し、フェラーリ499Pが連覇達成/ル・マン24時間決勝
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
  • 葛葉恭次
    切り絵といわれると、どうしても…

    インドへ行ったら会いたい人は〜♪
    ラジャ〜 ラジャ〜 マハラジャ〜♪

    が、脳内再生されてしまう…

    あと『モチモチの木』。但し、例に漏れず脳内マハラジャのせいで内容はほぼ覚えていない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索
テーマの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

413.0838.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

350.0350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村